矯正歯科|加古川市、高砂市で歯科をお探しなら河合歯科医院

TEL:079-431-0657
ネット予約はこちら

矯正歯科

  1. 患者様の声
  2. スマートフォンサイトはこちら

歯並びをキレイにしたい

年々矯正歯科の治療を受けられる方が着実に増えています。悪い歯並びや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯並びにするための歯科治療です。矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして歯並びと噛み合わせを治していきます。きれいな歯並びは、歯磨きがきれいにできることで虫歯や歯槽膿漏の予防になります。
矯正治療は、一人でも多くの方に歯の健康と明るく元気な笑顔を手に入れていただくことを目標にしています。

矯正を進める理由①

矯正治療の必要性

歯並びが悪いと出っ歯や受け口などといった歯並びの悪さは見た目の美しさが損なわれるだけでなく、身体に様々な悪影響を与えます。

1虫歯や歯ぐきの病気になりやすい

歯がかさなりあっていたり、かみ合わない歯があると、食べ物のカスがたまりやすいうえに歯みがきがしにくく、虫歯や歯ぐきの病気にかかりやすくなります。

2物をかみにくい

歯ならびが悪いと、どうしても物がかみにくく消化不良などの原因となり、からだの健康や発育にまで悪い影響を与えてしまうことがあります。

3正しく、はっきりとした発音がしづらい

ひどい出っ歯、上下の歯がかみ合わない、うけ口…などの場合、電話での会話や外国語を話す時に正しい発音ができず、相手に意味が通じないことがあります。

4あごの成長を妨げる

歯ならびが悪いと、あごの成長にも影響し、上下のあごのバランスが悪くなったり、顔が左右対称でなくなったりします。

5心理的な影響を与える

悪い歯ならびを気にして人前で話したがらなくなったり、容姿を気にしたりして、友達づきあいも消極的になってしまう傾向があります。

6肩こり頭痛の原因にも…

歯ならびは骨格に影響しています。それは顏だけではなく体全体の骨格に影響するのです。
骨格に影響するということは骨につながっている筋肉にも影響がおこります。このことによって姿勢が悪くなって肩こりや偏頭痛を引き起こしてしまうこともあります。

このように歯ならびが悪いと体全体に影響があるので、ストレスや原因不明病をひきおこすこともあるのです。もちろん肩こりや偏頭痛の原因は歯ならびの悪さだけではないのですが、歯列矯正によってあなたの万年肩こりや偏頭痛が軽くなったり、治ったりするかもしれません。

矯正を進める理由②

悪い歯並びってどんな歯並び?

悪い歯並びの種類にはいくつかあります。

1叢生(八重歯、凸凹、乱杭歯)

歯が重なり合って生えている状態を叢生(そうせい)といいます。八重歯や凸凹の歯並びのことです。犬歯が飛び出していることが多く、普通は犬歯のひとつ後ろの歯(第一小臼歯)を抜いて矯正します。原因としては、歯が非常に大きいか、顎(あご)が小さいことなどが、考えられます。
こういう歯並びの方は、歯みがきが非常にしずらい為、虫歯や歯周病になりやすいです。

2出っ歯(上顎前突)

上の歯が前に出ている噛み合わせのことをいいます。別名、上顎前突(じょうがくぜんとつ)と言います。
上の前歯が飛び出ていて、口が閉じにくかったり、笑うと上の歯ぐきが出てしまうことが多いようです。
上の歯が出ていると、咬み合わせが深くなり、下の前歯が見えなくなって、顎のぐあいが悪くなる場合もあります。
前歯が出ているため、歯ぐきが乾いて歯周病にもなりかねません。

上顎が大きいか、前方に位置しているか、下顎が小さいか、後方に位置しているという骨格的な問題がある場合は、子供の頃からの、早めの治療をお勧めします。

3受け口(下顎前突)

下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせのことで、下顎前突(かがくぜんとつ)といいます。
うけ口は、下顎が大きすぎるか、前方に位置しているか、上顎が小さいか、後方に位置していることが原因で、また内分泌系の病気が関係していることがあります。
軽度の場合は、抜歯をせずに簡単に治療する方法もありますが、症状の目立つ方は、手術によって治療することも可能です。

4開咬(かいこう)

奥歯で咬んでも前歯は咬んでおらず、上手く咬めない、また口が閉じにくい状態を開咬(かいこう)といいます。
おいしいステーキを食べても、前歯でお肉が咬みきれません。舌癖(舌を咬んだり食物を飲み込む時に舌がでる)や、指しゃぶりなどの癖、呼吸器系の病気が原因です。

このような場合、骨格的に問題があるケースが多々あります。奥歯(小臼歯)を抜いて治療する事が多いです。また、M.F.Tという顔の筋肉のトレーニングをおこなうこともあります。

5すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯は空隙歯列(くうげきしれつ)といい、歯と歯の間があいていて、食べ物がはさまったり、前歯のすき間が目立ってしまう、といったような悩みがあげられます。顎(あご)の大きさに対して、歯のサイズが小さいことや、先天的に歯の本数が足りないことなどが、原因にあげられます。また、そのすき間に無意識のうちに、舌を押し付けたりしていると、症状が悪化することがあります。
すき間がとても多い場合や、歯がとても小さい場合には、人工の歯を用いる治療を行います。

河合歯科の矯正歯科①

成人矯正

成人矯正とは永久歯が生え揃って骨格が完成している方への矯正治療です。
見た目の美しさを改善する目的でおこなう方も多いですが、 歯並びが整うことにより、歯周病・虫歯・発音が改善されるだけでなく、咬み合わせが正常になるため慢性的な頭痛や肩こりなど身体的疾患の軽減にも繋がります。

河合歯科の矯正歯科②

小児矯正

小児矯正とは子供の顎の骨が成長することを利用した矯正です。
顎の骨の柔らかいうちに始めることにより、成長に合わせて矯正できるため抜歯の可能性も低くなり、良い治療結果が得られやすいなどのメリットがあります。
健康な歯並びをお子様の時に手に入れておくと大人になってからも虫歯や歯周病のリスクが軽減され、いつまでも健康な歯でいられます。

河合歯科の矯正歯科②

矯正治療を行なう時期は?

それぞれのケースにより、最適な開始時期は違ってきます。まだ乳歯しか生えていない時期でも、できるだけ早く治療しなければならない場合もありますし、永久歯に全部生え変わってから一度に治療した方がよい場合もあります。何歳のときでも「おかしいな!」と思ったら、すぐ歯科医に相談し、診察を受けるのが最良の方法といえるかと思います

大人でも矯正治療は可能です

矯正治療ができるのは子供のときだけ、とお思いではありませんか?
今はたくさんの大人の方が矯正治療をうけています。歯と同じ色の装置などで目立たなく治療ができるようになったからです。きれいな歯ならびは他人の目にも良い印象を与えます。
河合歯科医院では、以下のような流れで矯正治療を行っています。

1来院カウンセリング予約

直接ドクターのカウンセリングを受けたい方、また、具体的に治療をお考えの方はお電話でご予約ください。

2来院・初診カウンセリング

実際にお口のなかの状態や歯並びを見て、不安や疑問にお答えします。

③の精密検査に進むかどうかをここで決めていただいても構いません。

3精密検査

詳しい診断と矯正治療の計画を立てるために精密検査をします。歯や顔の写真を撮ったり、あごの骨のレントゲン撮影、歯型取りなどとともに、顔と口もとのバランスを見たり、咬み合わせの検査などを行います。

4検査結果の説明

検査結果をもとに、今後の治療方針や期間、費用などを詳しくご説明します。患者さん一人ひとりのご希望を伺いながら、症状に合った治療方法や装置を話し合って決めていきます。

ここの段階で「治療するかどうか」を決めてください。

5矯正前の治療

ムシ歯などがある場合には、装置を装着する前に治療します。抜歯の必要がある場合も装着前に抜歯します。

6矯正装置装着

目的に合わせて装置を装着します。装着後はワイヤーの調節や歯の状態をチェックするために1ヵ月に一度程度の通院が必要です。

7装置の撤去

装置を外し、歯の表面をきれいに研磨します。

6保定(リテーナー装着)

歯の移動が完了したら、歯が元の位置に戻るのを防止するためにリテーナーという保定装置をつけます最初の半年間が一番元に戻りやすいため、この期間中は一日中装置を付けます。リテーナー装着時も3ヵ月から6ヵ月に一度の割合いで通院し、歯並びの状態をチェックします。

7治療終了

矯正治療が終わっても半年に一度は定期検診して、きれいになった歯並びや咬み合わせを維持していきます。

最後に

矯正治療は、時間のかかる治療です。その分、患者様にも我慢が必要になってくる治療でありますので、うまくはいえませんが、「歯科医師と患者様との二人三脚での協力」が必要だと私は思っています。

ぜひ矯正治療をご検討されている方は、じっくりと考えてください。
患者様の納得が必要な治療ですので、河合歯科医院では、矯正治療をするかどうか、迷われている段階でのご相談もお受けしております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

受け口の手術はできるのですか?
当院では受け口の矯正治療は行っていますが受け口の外科手術は行っていません。外科手術までしなくても通常の矯正治療で改善する場合も多いですので、まずは診察してもらうことをお勧めします。
歯ならびが悪いとどんな影響があるのですか。
十分な歯磨きがしにくいため虫歯や歯周病(歯ぐきの病気)になりやすくなったり、ものを咬む能率の低下、発音障害、あごの成長に対する悪影響、あごの関節や筋肉の病気、心理的影響など様々なものがあります。
さし歯のところも矯正治療できますか?
さし歯でも歯の根と歯ぐきが健康であれば、歯の移動は歯の根と歯槽骨(歯を支えている骨)の間で生じる組織変化によって起こりますので、矯正治療は可能です。
ただし矯正治療後さし歯を作り替える必要がある場合もあります。
治療が終わった後、また歯ならびが悪くなることがあるのですか?
安定するまでの期間や後戻りのおこり易さは個人差があります。
歯はコンクリートに埋まっているわけではありませんので、矯正治療によって移動した歯はもとあった位置に戻ろうとするかとがあります。このため治療後に後戻りを防ぐリテイナー(保定装置)という取り外しの装置を歯が移動した位置で十分に安定するまで使います。矯正後、安定するまでの期間や後戻りのおこり易さは個人差がありますので歯医者さんの指示に従って下さい。

費用について

矯正料金について

そういった声を患者さんからよく聞きます。
そこで、河合歯科では「矯正治療をもっと身近に」をモットーに、 矯正料金を分かりやすく、かつ低価格に変更しました!

河合歯科の矯正歯科①

成人矯正について

まず、成人矯正ですが、デーモンシステムという矯正装置を使用することで、従来の矯正より早く痛くなく矯正できます。
名前は少しオドロオドロしいですが、非常に優れた最新の矯正システムです。

セラミックワイヤーは人気なのですが、滑りが悪くて治療期間が延びるので患者さんのためにならないし、白いところが剥がれてきてムラになるので、河合歯科では敢えてしません。
前歯から臼歯にかけての見えるところをセラミックにする場合、4万円プラスですが、そうでなければ50万円ジャストの明瞭価格です。(料金記載はすべて税別表記です)

河合歯科の矯正歯科②

子どもの矯正について

子どもの成長過程は複雑ですので、1期治療は少しややこしく、顎を拡大したり、受け口を治したりと色々な矯正装置を使って、歯並びが正常に並ぶように矯正していきます。
今までは、先ほどのお伝えしたように、1期治療で矯正装置を作るたびにお金が発生していて、「いったいどれだけお金がかかるの・・・?」と不安に思われる保護者さんもたくさんいました。

しかし、そうした不安を無くすために、河合歯科では、「1期治療では25万円まで」と金額の上限設定をしました。 こうすることで、矯正中に成長して追加の矯正装置が必要になったとしても、費用はかかりませんのでご安心ください。

また、1期治療は様子を見て、永久歯が生えそろった段階で、まだ歯並びが悪ければ2期治療に移ります。

その場合は成人矯正と同じ費用をもらう医院もありますが、河合歯科では1期治療ですでに25万円もらっていますので、残りの30万円だけで結構です。それ以上の追加費用はかかりません。
いかがでしょう?分かりやすくありませんか!?

矯正装置以外の費用

それ以外にかかる費用

矯正装置以外には、次のような費用がかかります。
初回相談は通常3,000円かかりますが、現在無料で行っています。お早めに!

精密検査料
(初回のみ)
矯正治療の開始時のみ。
レントゲンや歯の模型の他、皮膚の軟組織の形状などから、もっとも最適と考えられる治療計画を立てるための費用。
35,000円
(税込38,500円)
調整・観察料 矯正治療中に、装置の調整や観察をした場合のみ料金が発生。(毎月) ミニ矯正 3,000円
(税込3,300円)
1期治療 4,000円
(税込4,400円)
2期治療 4,000円
(税込4,400円)
保定料
(矯正装置を外した後)
矯正治療中に、装置の調整や観察をした場合のみ料金が発生。毎月必ずかかる費用ではありません。 1期治療 4,000円
(税込4,400円)
2期治療 4,000円
(税込4,400円)

みなさまへメッセージ

なぜそれだけの費用で済むのか?

もちろん、手抜きではありません。矯正の認定医にしてもらう矯正治療ですからそれこそ本格的な矯正治療と思って頂いて間違いありません。では、なぜそれだけの費用で済むのか。それは、かわぞこ先生のご好意、安心して治療を受けてもらいたいという僕の気持ち、そして、効率の良いシステム(企業努力)です。綺麗な歯並びは、見た目だけではなく、虫歯や歯周病にもなりにくく、容貌も整います。ぜひ、お子さんへの一生もののプレゼントをされてみるのもいかがでしょうか。また、ご自身の成人矯正にしても、今からでも遅くはありませんよ!矯正治療は必ずあなたの人生をより素晴らしいものにしてくれます。